2002〜2019年に栽培していた、デジカメ撮影の写真がある品種
 
わ行  (No.000〜No.000)                        
 
導入年度          導入先
 
 
今のところ品種名の頭文字に、(わ行)が付くのはありません。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
その他  (No.244〜No.244)                       
導入年度           導入先
No.244 A913    1999年 千葉県香取市 水郷佐原水生植物園   淡黄半八重
 
 
 
 
 
その他、蓮根品種                             
 
年度育成・来歴       
 
No.501 エノモト選抜  平成12年選抜             (弁先紅) 白一重
農水登録品種 登録番号 第2812号
 
 
No.502 折戸赤花                            桃一重
 
 
No.503 観音下     平成19年育成 自然発芽実生21年選抜  (弁先紅) 白一重
 
 
No.504 観音下 No.1   平成26年実生より育成 27年優性遺伝選抜(弁先紅) 白一重
 
 
No.505 観音下 No.3   平成26年実生より育成 27年優性遺伝選抜     桃一重
 
 
No.506 観音下 No.6   平成24年育成 自然発芽実生 25年選抜 (弁先紅) 白一重
 
 
No.507 観音下 No.8   平成19年育成 自然発芽実生      (弁先紅) 白一重
 
 
No.508 観音下 No.9   平成25年選抜 元福徳?和選抜?    (弁先紅) 白一重
 
 
No.509 仁慈     平成15年3月17日 農水登録品種 登録番号 第11107号   
 
 
No.510 仁慈選抜                       (弁先紅) 白一重
 
 
No.511 選抜1     和選抜                (弁先紅) 白一重
 
 
No.512 選抜 2     福徳選抜               (弁先紅) 白一重
 
 
No.513 中国・厦門より 2006年導入品種            (弁先紅) 白一重
 
 
No.514 天王種     茨城県在来品種、早生種、桃色の花が咲く     桃一重
 
 
No.515 天王種選抜   2013年 茨城県在来品種、早生種         桃一重
 
 
No.516 南京      中国の原種              (弁先紅) 白一重
 
 
No.517 日本バス    1997年 茨城県土浦市手野町の蓮田で採取     白一重
 
 
No.518 へそまがり   台湾の原種  (蓮根品種)      (弁先紅) 白一重
 
 
No.519 水槽                         (弁先紅) 白一重
 
 
No.520 松橋種     蓮根 農水省登録品種         (弁先紅) 白一重
 
 
No.521 実生20年選抜                     (弁先紅) 白一重
 
 
No.522 康選抜22年   平成19年育成 自然発芽実生      (弁先紅) 白一重
平成22年 選抜
 
 
No.523 康伸5     平成19年育成 折戸上 自然発芽実生   (弁先紅) 白一重
 
 
No.024 康伸6     平成19年育成 折戸上 自然発芽実生   (弁先紅) 白一重
平成22年 実生選抜
 
 
No.525 和選抜                        (弁先紅) 白一重
 
 
No.526 南京実生                       (弁先紅) 白一重
 
 
No.527 沖宿仲町実生                          桃一重
 
 
 
 
 
 
もどる.
 
 
 
 
 
食用蓮根の花
 
 
No.501 エノモト選抜  平成12年選抜             (弁先紅) 白一重
農水登録品種 登録番号 第2812号
No.502 折戸赤花                            桃一重
No.503 観音下     平成19年育成 自然発芽実生21年選抜  (弁先紅) 白一重
No.504 観音下 No.1   平成26年実生より育成 27年優性遺伝選抜(弁先紅) 白一重
No.505 観音下 No.3   平成26年実生より育成 27年優性遺伝選抜     桃一重
No.506 観音下 No.6   平成24年育成 自然発芽実生 25年選抜 (弁先紅) 白一重
No.507 観音下 No.8   平成19年育成 自然発芽実生      (弁先紅) 白一重
No.508 観音下 No.9   平成25年選抜 元福徳?和選抜?    (弁先紅) 白一重
No.509 仁慈        平成15年3月17日 農水登録品種 登録番号 第11107号
No.510 仁慈選抜                       (弁先紅) 白一重
No.511 選抜1     和選抜                (弁先紅) 白一重
No.512 選抜 2     福徳選抜               (弁先紅) 白一重
No.513 中国・厦門より 2006年導入品種            (弁先紅) 白一重
No.514 天王種     茨城県在来品種、早生種、桃色の花が咲く     桃一重
No.515 天王種選抜   2013年 茨城県在来品種、早生種         桃一重
No.516 南京      中国の原種              (弁先紅) 白一重
No.517 日本バス    1997年 茨城県土浦市手野町の蓮田で採取     白一重
No.518 へそまがり    台湾の原種  (蓮根品種)      (弁先紅) 白一重
No.519 水槽                         (弁先紅) 白一重
No.520 松橋種     蓮根 農水省登録品種         (弁先紅) 白一重
No.521 実生20年選抜                     (弁先紅) 白一重
No.522 康選抜22年   平成19年育成 自然発芽実生      (弁先紅) 白一重
平成22年 選抜
No.523 康伸5     平成19年育成 折戸上 自然発芽実生   (弁先紅) 白一重
No.524 康伸6     平成19年育成 折戸上 自然発芽実生   (弁先紅) 白一重
平成22年 実生選抜
No.525 和選抜                        (弁先紅) 白一重
No.526 南京実生                       (弁先紅) 白一重
No.527 沖宿仲町実生                          桃一重